また朝が来て夜が来るブログ

マイペースな更新で、日々思うことをのんびり綴っていくブログです。

経営者ってどんな本を読むの?今年に入って読んだ本を紹介!

このブログでは、ジャンルに囚われず様々な話をしていきたいと思っています。

今回は、出版社の方から取材を受けた際に聞かれた「経営者ってどんな本を読むの?」というトピックをお借りして、私が今年に入って読んだ本を紹介したいと思います。

(本の内容には触れず、淡々と本を紹介しています)

f:id:J-HCL:20200709113921j:plain
まず初めに私が本を読む理由ですが、自分の中で明確に定めているわけではありません。ただ、何気ない会話の中で使うことができればと思っております。
強いているならば、「言葉/歴史の勉強」と「知識教養を深めたい」ですかね。
 
では、早速本題に移りたいと思います。(本だけに...笑) 

 <読んだ本> (題名/名前/出版社)

・◇饗宴/プラトン/新潮社

・残るは食欲/阿川佐和子/新潮社

・◇夜のミッキーマウス/谷川俊太郎/新潮社

・◇村上ラジオ/村上春樹/新潮社

・日本の身体/内田樹/新潮社

・◇ペスト/アルベール・カミュ/新潮社

・こころの読書教室/河合隼雄/新潮社

・◇教育再定義への試み/鶴見俊輔/岩波書店

・職業としての政治/マックス・ウェーバー/岩波書店

・大人になることのむずかしさ/河合隼雄/岩波書店

・哲学する心/梅原猛/講談社学術文庫

・◇1984年/ジョージ・オーウェル/早川書房

生物と無生物のあいだ/福岡新一/講談社

・遊びの品格/川北義則/中経出版

・自己責任論の嘘/宇都宮健児/ペスト新書

チベットモーツァルト/中沢新一/講談社学術文庫

・内臓とこころ/三木成夫/河出書房

・次の時代を先に生きる/髙坂勝/ワニブックス

・沈黙する知性/内田樹×平川克美/夜間飛行

・◇街場の憂国会議/内田樹/晶文社

・◇森を見る力/橘川幸夫/晶文社

・酔いながら考える/複数名/誠晃印刷

 

※専門書・学術書・雑誌・漫画は除く

※◇マークは読み返した作品

f:id:J-HCL:20200709122841j:plain
はい!書き終わりました。汗
恐らく、このくらいではないかと思っておりますが、抜け落ちもあるような...
 
今年読んだ本に関して言えば、出版社は「新潮社」が多く、作者は「内田樹」や「河合隼雄」が若干多くなっておりました。
その他、コロナの影響もあり「ペスト」や「生物と無生物のあいだ」なども読んでおります。ただ、ここで気付いた方もいるかもしれませんが、「自己啓発」や「ハウツー本」と呼ばれる本が一切ありません。
この件に関しては、「会社を経営されているのに、自己啓発やハウツー本のようなものを読んで参考にしたり、勉強されたりしないんですね。」と出版社の方にも言われました。
もちろん、読んだことがない訳ではありませんし、10年程前には読んでおりました。
ただ、それ以降は読んでおりません。
 
確かに、経営者の方といえば「成功術」や「これをやれば○○」「ビジネス交渉術」といった本を読んでいるイメージがあるかもしれませんが、私は読んでおりません。
それには理由があります。
 
それは、「誰にでも書くことができる本」だと思っているからです。

f:id:J-HCL:20200710125113j:plain

私に置き換えて言えば、野球をやっていたので次のような本が描けそうです。
 
<例>
「一球入魂 野球から学ぶ気持ちの伝え方とコミュニケーション」
「野球から学ぶ 負けないメンタルの作り方」
「2アウト満塁 ピンチをチャンスに変える方法」
 
このように、自らの体験を元にどんなことにも置き換えて書くことができます。
上記のような理由から、基本的には読みません。
(ハウツー本も同様に、自らのノウハウなどをまとめて「○○すれば成功/できる」といった本です)
 
また、ビスマルクの有名な言葉には、このようなものがあります。
愚か者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ
簡単に説明すると、「自分の経験だけではなく、他者を含めた過去や歴史から学ぶ必要がある」と言うことです。
自己啓発本については、他者の経験を元に書いた本だと思われがちですが、要するに伝えたいことや中身は自分が書こうとする内容とほとんど変わりません)
※<例>の内容と同様
 
もちろん、一概に否定している訳でなく「知識教養を深める」といった観点で本を読んでいる私には合わないと言うことです。
それと、経済成長に強い関心がないと言う点もあるかもしれません。
他にもいくつか理由はありますが、詳細は省きたいと思います。
 
さて、今回は本の内容には触れず、読んだ本の紹介と私の選び方について
書いてきましたが、またしても久しぶりの更新でした笑
f:id:J-HCL:20200709122752j:plain
 次回は、本の内容を書いたり、書かなかったり...
要するに何を書こうか検討中です。ですが、もう少し更新頻度を上げたいと思います笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。